災害支援物資を募ってのメリット

こんにちは!
知覧です。

先日よりいつもお世話になってる
キッズカフェリンクさんのりささんのお声がけで
人吉のご実家を避難所とされている
ヨガの今和泉先生を介しての支援物資を募ることをしております。

 

 

 

 

 

この支援物資を募ることへのメリットがいろいろあったのでシェア。
(備忘録も含めてw)

●災害があった時にプライベートで心ざわつくことが私自身にあったのですが。。
その直後に、りささんの投稿をみて、
「こんなちっちゃいことで悩んでるん自分ってちっっちゃ!!!!!」
って気分の方向転換ができて、
「できることをやろう!」へ切り替えられて、
気分もスッキリ!!

●続々と玉里に集まってくる支援物資をみて、
「なんでここに集まってくるの??」の疑問をぶつけた息子たちと、
災害時の「助け合い」について話し合う機会が持てた。

結局、人と人のつながりが一番大事だと思っていて。
前職(看護師)だったら、
きっと、前線に立って、患者さんの救助ということを
一番に考えて動いていたのだと思うのだけれども。

このお仕事は、人と繋がるお仕事でもあります。
お客様や講師仲間が、支援物資を持ってきてくださり、
「今必要な人」へ「物資を届けられる人(今回でいえば、今和泉先生)」が届けてくださる。
これって人と人が、「できること」をするだけで、
困っている人を助けられる。ことへ繋がるんだよ。

もし、自分たちが被災した時は、他の人がきっと助けてくれるんだよ。
だから、「仲間」って大事なんだよ。
っていうことを我が子たちと話が出来たきっかけとなりました。

これって超メリットだったかも!

●自分の家の避難グッズを見直すきっかけにもなった。
今和泉先生の支援物資リスト、すごく見直すきっかけになった!
シェアするので、
皆さんもご参考にされてみてください♡

カロリーメイトとか今の時期だったら飲むタイプのゼリーとか塩飴とか必須だなとか、
パンとかは支給されやすいけど、
ご飯やおかずって支給されるのに
時間がかかるから、
ご飯ものを避難グッズに入れておこう!とか
ゴミ袋もたくさんストックあった方がいざという時にいいのか!
とか。

自分が被災しないと本当に気づかないことを
ちょっとでも気づけたと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

リアルに、自分が被災したら、
「常温の鯖缶よりもこっちの非常食の方が美味しそうだな」とか
リアルに想像できた。からこその行動に移せる。

まだまだメリットもあるけど、
今日はこの辺で♡

地盤が緩んでいる地域もあります。
コロナの感染拡大で
鹿児島のママたちも心がざわざわすることも多いと思いますが、
私ができることは、
話を聞くこと。
支援物資を集めることくらい。
それでもよろしければ、いつでもお話聞くのでラインでメッセージもどうぞ^ ^

そして、支援物資を持ってきてくださった皆様、ありがとうございます !

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。